1日目 日本 ⇒ グアム
3月4日、楽しみにしていたグアムでの幼稚園研修がはじまりました。朝、関西空港で引率して下さる門谷先生や、今回一緒に研修する短期大学部の学生とも合流し、大学の先生や国際部の方たちに見送られながら飛行機に乗り込みました。グアムまでは3時間半ほどだったので、あっという間でした。空港ではこれからお世話になる通訳の方が出迎えて下さいました。14時半頃到着し、バスに乗ってホテルに向かいました。グアムは常夏なのでまだ冬の寒さが残る日本との季節の差に驚きました。冬からいきなり夏になったような感覚です。この日はここからフリーだったので、私たちは赤いシャトルバスに乗ってショッピングモールに行き、買い物を楽しんだ後夕食を済ませてホテルに戻りました。ホテルでは、明日からのマーシーハイツ幼稚園での研修に備え、みんなで話し合いやリハーサルをし、就寝しました。


2日目 午前:マーシーハイツ幼稚園での研修 ⇒ 午後:グアム島内観光
この日は待ちに待ったマーシーハイツ幼稚園での研修です。朝食後、専用のバスに乗り幼稚園へ移動しました。楽しみと緊張が混ざった様な気持ちで、ドキドキワクワクしていました。幼稚園に着いてまず感じたことは、建物がとてもかわいいということ。色の配色がカラフルで日本と全然違うということでした。柱が色鉛筆の形をしていたり、教室や体育館の壁などに星が散りばめられていたりして、ここにいるだけで元気が出てきそうな空間でした。
教頭先生や、幼稚園の先生方はとても暖かく迎えて下さいました。あいさつをした後、3つのグループに分かれ、今回は2〜3才の子どもたちがいる教室を見学させて頂きました。子どもたちが絵を描いているところを見たり、手遊びを一緒にしたりしました。「子どもたちにとって私たちは初めての外国人で怖がるかもしれない」と事前に聞いていたのですが、子どもたちはとてもフレンドリーで、初めて会う日本人の私たちにも気軽に話しかけてくれ、抱きついてきてくれたりしました。
午後からは、グアム島内の観光をしました。アプガン砦やラッテストーン公園、スペイン広場、恋人岬など、たくさんの場所を観光しました。貸切観光バスで、私たちのために日本語でガイドして下さいました。例えば恋人岬と呼ばれるようになった由来や、グアム島に住んでいる現地の人たちの暮らし、グアム島の歴史なども教えて下さり、ゆっくりと贅沢に観光することができました。葉の緑や花の色、海や空の青、すべてが鮮やかでとても綺麗でした。
ホテルに戻った後は、ホテル内のプールで遊び、近くのショップで買い物をし、夕食はアメリカらしい大きなお肉を食べるために、みんなで40分ほど歩いてレストランへ行きました。私はハーフサイズのTボーンステーキを頼みましたが、これでハーフ?と思うほど大きかったです。が、意外にぺろっと食べられました。






3日目 午前:マーシーハイツ幼稚園での研修 ⇒ 午後:ビーチへ
研修2日目です。この日も1日目と同じようにグループに分かれ、今回は4〜5才の子どもたちがいる教室を見学させて頂きました。この日私が入った教室では、子ども10人ほどのグループに私たち学生が1人ずつ付いて、自由に遊ぶ時間を設けてくださいました。急だったので、片言の英語しか話せない中で子どもたちに遊びを教え、一緒に遊ぶにはどうすればいいだろうと悩みましたが、ジェスチャーを使いながら一生懸命伝えました。子どもたちも、私にたくさんの遊びを英語で教えてくれました。その中には、氷オニや伝言ゲーム、かくれんぼなど日本でも馴染みのある遊びがありました。子どもたちは本当に可愛くて、もっと話を聞きたい、コミュニケーションをとりたいと感じました。これほど英語を話せるようになりたいと思ったことはありません。出発前に、一緒に英語で遊べるよう準備しておけば、もっと楽しめたと思います。教室での最後に、子どもたち全員が私たちにハグをしてくれました。短い時間でしたが本当に濃く、楽しい時間でした。
その後、体育館に移動し、音楽にあわせてダンスを披露して下さりました。私たちも真似をして何曲か一緒に踊ったあと、今度は私たち学生が準備していた身体表現をしました。子どもたちだけでなく幼稚園の先生方も私たちを見て一緒に踊ってくれました。
この研修で私は、日本の幼稚園に比べグアムの幼稚園では、お遊戯の様なものではなく、型にはまらない自由なダンスをし、体を使って自分を表現することが多いと感じました。たった2日間でしたが、私も子どもたちと一緒に踊り「自分を出す、表現する」ということがとても楽しく感じるようになりました。子どもたちにとって大切なことだろうと私は感じました。
最後に先生方に質問できる機会があり、日本との違いや、研修中に疑問に思ったことなどを質問することができました。まだまだ子どもたちと一緒にいたかったですが、研修はこれでおしまいです。とても有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
午後からはビーチへ行きました。この日は雨が降ったり止んだりすっきりしない天気で少し残念でしたが、透き通った海がとても綺麗で、癒されました。ビーチでお仕事をされている、陽気で楽しい現地の方と少し話す事もできました。バナナボートやパラセーリングなどをそれぞれ楽しみ、ホテルへ戻りました。
この日の夕食はみんなでシーフードを食べに行きました。







4日目 日本へ帰国
最終日はカラっと晴れ、とても良いお天気だったので、前日のリベンジ!で近くのビーチへ行きました。天気が悪かった前日とはまた違い、光が海に差し込んでキラキラしていました。この日は時間がなく海に入ることは出来ませんでしたが、エメラルドグリーンの綺麗な海を見ることができました。
昼食は、ハードロックカフェに行きました。店内にはステージがあり、そこでは店員さんがお客さんを誘いながら音楽にあわせて踊ります。テーマパークに来たような雰囲気でした。ハンバーガーとドリンクを頼みましたが、とにかく量が多かったです。肉は分厚く、ポテトは山盛り、グラスも特大サイズで食べきれないほどでした。
楽しいグアムでの時間はあっという間に過ぎ、残念ながら帰国の時間です。20時頃日本に到着しました。



4日間という短い期間でしたが本当に濃い4日間でした。海外の幼稚園に行くという機会に恵まれ、そこで研修出来たことは私にとって貴重な体験でした。日本とは違う環境から、たくさんの刺激を受けることが出来ました。このような貴重な機会を与えて下さった先生方、グアムの幼稚園の先生方、そして私たちと一緒に遊んでくれた可愛い子どもたち、本当にありがとうございました。