- スペイン国際セミナー
- グアム研修
- アメリカクラフトセミナー
2月21日
先生2名、学生10名、計12名でのアメリカクラフトセミナーが始まりました。関西空港からサンフランシスコで乗り継ぎ、約11時間でロサンゼルスに到着!日本とロサンゼルスの時差はマイナス16時間。到着後は専用車に乗ってホテルへ。
2月22日
California State University Fullertonの学生と共に研修が行われました。大学までは歩いて行きます。
1日目の授業では、アメリカの学生の皆さんに向けて英語で自分の作品についてプレゼンを行いました。私は英語が苦手で伝わるか心配しましたが、プレゼンが終わった後に大きな拍手をしてもらえたので感動しました。
次に"TIME"をテーマにし、イメージするものについて皆でディスカッションを行いました。アメリカの学生と一緒に意見を交換し合う事はとても新鮮で楽しかったです。


2月23日
この日は美術館巡りです。Getty Museumと、Eric Huebsch & Katherine Gray Studioにいきました。
ここでは普段大学の授業で習った様々な画家の作品の原画を見ることが出来ました。
その後は、Santa Monica Beachでの自由行動でした。


2月24日
この日は、ジョン・レイトン先生の授業から始まりました。
アメリカの学生の作品を観たり、プレゼンの仕方などを見ることが出来て楽しかったです。次に陶芸や、アメリカの学生との合作を作りました。日本に作品を持ち帰ることが出来たので、素敵な思い出となりました。



2月25日
様々な美術館を巡る一日でした。Board Museumではアメリカの学生と一緒に話しながら作品を観て歩きとても良い経験でした。
お昼の時間には、Grand Central Marketというところで、それぞれ好きなお店で購入し食べることができました。日本の文化にはないチップなどで戸惑うこともありましたがアメリカの学生が教えてくれ、やさしく手伝ってくれました。
たくさんの美術館やギャラリーを巡り、アメリカの学生たちのアートに対する気持ちなども知ることができた一日でした。


2月26日
アメリカ滞在最終日は、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへ行きました。行きはこのセミナーで知り合ったメンバー6人でウーバーに乗って行き、帰り際にたまたま再会し一緒にホテルまで帰ってきました。
アメリカでのセミナーを通して、違う学科の学生やアメリカの学生と仲良くなることができ、その関係は今も続いています。このセミナーは自分の大きな財産となりました。


