国際交流 姉妹校との交流作品展

  • 協定・姉妹大学
  • 交流作品展
  • 海外セミナー
  • 短期留学制度
  • よくあるご質問

交流作品展

日韓交流作品展

日韓交流作品展は、1972年に大阪芸術大学と韓国・弘益大学の関係と交流を深め、相互に鼓舞激励し、両国の文化の発展に寄与することを目的に始められました。今後の開催スケジュールは下記の通りです。

開催地 開催地
2016年 弘益大学校 2019年 弘益大学校
2017年 休展 2020年 休展
2018年 大阪芸術大学 2021年 大阪芸術大学
日韓交流作品展 体験記
日本⇒韓国(ソウル)
2009年10月12日AM9:30、第25回日韓交流作品展オープニング式典参加のため、アシアナ航空119便にて関西国際空港を出発!!
続きを読む
体験記イメージ

日中交流作品展

日中交流作品展は、1986年に交流協定を締結した上海大学美術学院と毎年1回交互に開催している展覧会です。今後の開催スケジュールは下記の通りです。
開催地 開催地
2016年 上海大学 美術学院 2019年 大阪芸術大学
2017年 大阪芸術大学 2020年 上海大学 美術学院
2018年 上海大学 美術学院 2021年 大阪芸術大学
日中交流作品展 体験記
2008年11月6日(木) 大阪~上海
  8:30  関西国際空港(北団体)集合
  9:00  結団式
 10:30  JAL793便にて中国上海へ出発
続きを読む
体験記イメージ

日米交流作品展

日米交流作品展は、本学が国際化を志向し外国の大学との交流を最初に開始したカリフォルニア美術大学と行っている交流展です。初めは、版画を中心に展覧会を行ってきましたが、写真や染織といった分野の交流も行ってきました。今後の開催スケジュールは下記の通りです。

開催地 開催地
2010年2月 カリフォルニア美術大学 2012年7月 大阪芸術大学
2010年7月 大阪芸術大学 2014年2月 カリフォルニア美術大学
2012年2月 カリフォルニア美術大学 2014年7月 大阪芸術大学
日米交流作品展 体験記
研修旅行1日目。いよいよサンフランシスコに向けて出発の日。久し振りに乗る飛行機にワクワクしていました。気流の関係で途中飛行機が上下に揺れて、象さんたちは顔が真っ青になっていました。私はジェットコースターみたいで楽しんでいましたが・・・。
続きは、芸大ブログで
体験記イメージ
ページトップ