学生生活・進路 特別講義

特別講義

2015年度特別講義

日時 学科 講義名 講師
1月22日 デザイン学科 デザインプロデュースⅢ 澄川伸一
12月24日 デザイン学科 プロフェッショナルワークショップⅡ 安積伸
11月24日 映像学科 3年生制作Ⅱ作品上映会「MessageV」 -
11月13日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
ハービー・山口
11月13日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
津田直
11月5日 教養課程 未来視力
:Tangible Bits(タンジブル・ビッツ)から
Radical Atoms(ラディカル・アトムズ)へ
マサチューセッツ工科大学(MIT)
メディアラボ副所長
石井裕 教授
10月14日 キャラクター造形学科 高田真里 特別講義 高田真里
10月13日 キャラクター造形学科 週刊ヤングジャンプ出張編集部 集英社ヤングジャンプ編集部
10月7日 デザイン学科 ブランディングとパッケージデザイン 
- コペンハーゲン・パリ・ヨーロッパ
ルー・イスベルグ
10月6日 キャラクター造形学科 第5回ジャンプSQ.美大・芸大スカウトキャラバン原稿批評会 集英社ジャンプSQ.編集部
10月2日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
ハービー・山口
9月25日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
9月18日 キャラクター造形学科 集英社 週刊少年ジャンプ出張編集部 山中陽
9月14日 文芸学科 「映像翻訳の理解」特別講義
「インド映画の挑戦」
松岡環
9月8日 デザイン学科 プロフェッショナルワークショップⅡ 吉田徹
9月2日 大学院 テンペラ絵具と油絵具を併用する混合技法 佐藤一郎
8月3日 デザイン学科 ソファデザイン演習 榎本邦臣
7月31日 デザイン学科 プロフェッショナルワークショップⅡ 吉田徹
7月25日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
7月23日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 土田ヒロミ
7月22日 キャラクター造形学科 キャラクター造形学科OB
黒木修司デジタル講習会
黒木修司
7月17日 デザイン学科 永田麻美特別講義 永田麻美
7月17日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
7月16日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 津田直
7月10日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
ハービー・山口
7月10日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
津田直
7月9日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 ハービー・山口
7月7日 キャラクター造形学科 第5回ジャンプSQ
芸大.スカウトキャラバーノネーム相談会
集英社ジャンプSQ.編集部
7月3日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
7月3日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
7月2日 写真学科 作家論Ⅰに於ける特別講義 杉浦正和
6月25日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 所幸則
6月19日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
6月18日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 有野永霧
6月12日 デザイン学科 全民空間デザイン術 網本義弘
6月11日 写真学科 作家論Ⅰ特別講義 森山大道
6月10日 教養課程 「初等中等教育におけるICT教育在り方」 永井克昇
6月5日 デザイン学科 全民空間デザイン術 網本義弘
6月5日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
6月5日 キャラクター造形学科 ゲーム概論 恩田講
6月3日 キャラクター造形学科 土山しげる特別講義 土山しげる
5月31日 デザイン学科 「私のデザイン哲学」 ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニ
5月29日 キャラクター造形学科 ゲーム概論 大下岳志
5月28日 キャラクター造形学科 土山しげる特別講義 土山しげる
5月25日 キャラクター造形学科 内山正之特別講義(出版・編集の方法) 内山正之
5月22日 デザイン学科 伝統工芸デザイン演習 増田菜桜
5月22日 デザイン学科 デザインプロデュースⅡ 澄川伸一
5月20日 キャラクター造形学科 土山しげる特別講義 土山しげる
5月15日 キャラクター造形学科 ゲーム概論 久禮義臣
5月13日 キャラクター造形学科 里見直紀特別講義 里見直紀
5月8日 デザイン学科 特別レクチャー
「アンドレ・バルティンガーのデザイン」
アンドレ・バルティンガー
4月24日 写真学科 写真学科特別講義 及び
作品・ポートフォリオレビュー
田中長徳

2014年度特別講義

日時 講義名 講師
2月22日 第30回 大阪芸術大学卒業舞踊公演  
2月21日 月刊ヒーローズ出張編集部 木村大介
1月27日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
1月14日~15日 ミュージカルダンス 蔡暁強
1月14日 プロフェッショナルワークショップⅠ 稲垣圭悟
1月10日 広告実習Ⅰ 青木隆
1月8日 写真学科特別講義 大西みつぐ
12月19日 銅版画技法のワークショップ・リトグラフの原理を応用した転写法 中林忠良
12月15日 デザインプロデュース概論 小林達也
12月14日 大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会
「秋のフォトコンテスト」トークセミナー
大西みつぐ
12月13日 都市インフラとしての建築を設計する 前田茂樹
12月12日 写真学科特別講義及びポートフォリオレビュー 大西みつぐ
ハービー・山口
津田直
12月12日 特別講義「小説を書き続けること」 綾崎隼
12月4日 ゲーム概論 久禮義臣
12月3日 高田真里 特別講義 高田真里
12月3日 エングレーヴィングガラス版画講演・ワークショップ ドミニク・ジョン・フォンデ
12月1日 特別講義「視点」 吉良俊彦、水崎淳平
12月1日 エディトリアル演習Ⅰ 特別講義 神風動画 水崎氏と吉良氏の対談 吉良俊彦、水崎淳平
12月1日 デザインプロデュース論 高瀬慶之
12月1日 メディア基礎 特別講義 神風動画 水崎氏と吉良氏の対談 水崎淳平
11月29日 デザインとタイポグラフィー 金炅均
11月29日 広告実習Ⅰ 青木隆
11月27日 ゲーム概論 大下岳志
11月27日 写真学科作家論Ⅰ 所幸則
11月25日~27日 制作Ⅱ Message V  
11月21日 笠居トシヒロ 特別講義(デジタルメディアデザイン) 笠居トシヒロ
11月21日 プラハカドリエンナーレ2015 出展特別講座 堀尾幸男
11月19日 特別講義「小説を書き続けること」 綾崎隼
11月18日 小池一夫先生 特別講義 小池一夫
11月17日 デザインプロデュース概論 鶴岡輝幸
11月14日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
11月13日 読んだものを作品にどう生かすか 高橋睦郎
11月13日 作家論Ⅰにおける3回生対象特別講義 松本コウシ
11月10日 デザインプロデュース論 西本尚央
11月5日 デザインプロデュース論 橋本浩志
11月2日 映像美術論 西川伸司
10月31日 永田麻美 特別講義 永田麻美
10月29日 清水正 特別講義 清水正
10月25日 ジェイ・マスラー アメリカ現代ガラス ジェイ・マスラー
10月24日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
10月24日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬信子
10月22日~24日 ジェイ・マスラー アメリカ現代ガラス ジェイ・マスラー
10月22日 渡辺いっけい 内藤裕敬 特別対談 渡辺いっけい・内藤裕敬
10月17日 テンペラ絵具と油絵具を併用する混合技法 佐藤一郎
10月16日 ライトノベルをどう書くか 八薙玉造
10月14日 世界文学をどう読むか 高橋睦郎
10月10日 永田麻美 特別講義 永田麻美
10月9日~10日 錫を知る 今井達昌・錫器伝統工芸士
10月9日 演劇の殺陣を学ぶ 川原正嗣
10月8日 プロフェッショナルワークショップⅠ 稲垣圭悟
10月8日 集英社 少女漫画家 特別講座 北畠輝幸・宇藤恭平
藤井亜矢
10月6日 内山正之先生 特別講義(授業) 内山正之
10月3日 成功したブランディングの実例 トミー・リー
9月26日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
9月24日 小池一夫先生 特別講義 小池一夫
9月19日 デザインプロデュースⅢ 澄川伸一
9月19日 タイポグラフィー年鑑展2014 特別講義 藤本孝明
9月12日 塗装デザイン演習 株式会社アーク 古瀬勝一
9月12日 ソファデザイン演習 榎本邦臣
9月10日~11日 メディアスポーツ論 馬場鉄志
9月5日~6日 塗装デザイン演習 株式会社アーク 古瀬勝一
9月5日 幼児・初等教育及び芸術療法に必要な身体表現の基礎を学ぶ 夏まゆみ
7月31日~8月2日 ソファデザイン演習 榎本邦臣
7月31日~8月1日 全民空間デザイン術 網本義弘
7月23日~25日 ニューヨークジャズシンポジウムワークショップ RodneyJones
7月25日 ライトノベルは文学か? 石坂秀之
7月24日 小池一夫先生 特別講義 小池一夫
7月22日 書くこと~いかにして私は詩人になったかⅡ~ 高橋睦郎
7月18日 版画コース学部生及び大学院生特別講義 中林忠良
7月16日 講談社アフタヌーン編集部編集長特別講義 穴倉立哉
7月11日 新たなデジタルメディアデザインについて 福田敏也
7月10日~11日 ヨーロッパにおけるコンテンポラリーダンスの事情&実技 原田みのる
7月1日 犬木加奈子 特別講義(授業) 犬木加奈子
6月27日 NY舞台芸術高校及びNYの演劇界について ジョンミネオ
6月23日 信用金庫と社会貢献 大阪信用金庫理事長
樋野征治
6月23日 信用金庫と社会貢献 大阪信用金庫常務理事
高井嘉津義
6月23日 映像美術論 川口謙司
6月23日 漫画制作実習Ⅰ(授業) かわぐちかいじ
6月18日 大阪芸術大学×GIZA
アーティストオーディションを契機とした業界マーケティング
森山昭裕
6月4日 ポルディ・ペッツォーリ美術館成立とコレクション フェデリーカ・カロリーナ・マノーリ
5月28日 書くこと~いかにして私は詩人になったかⅠ~ 高橋睦郎
5月23日 フォトショップペンタブレット講習会 池内淳
5月21日 キャラクター造形学科卒業生講演会 河原田 瞳
5月21日 小池一夫先生 特別講義 小池一夫
5月20日 庵野秀明×小池一夫 特別講義 庵野秀明・小池一夫
5月19日 内山正之先生 特別講義(授業) 内山 正之
5月15日~16日 スタジオグラスワークショップ ボイド・スギギ
リサ・ゼラコヴィッツ
5月8日 アクロバット特別講座 松村武司
5月7日 コミケット特別講義 里見直樹
5月1日 アクロバット特別講座 松村武司
4月24日~25日 ヨーロッパにおけるコンテンポラリーダンスの事情&実技 原田みのる
4月24日 「人の望みの喜びを」上映会&杉田監督トークショー 杉田真一
4月16日~17日 アルマ・ヤントゥネン来日記念特別講義 アルマ・ヤントゥネン
4月10日 アクロバット特別講座 松村武司

2013年度特別講義

日時 講義名 講師
10月17日(金)
10:30~12:00
「西洋絵画の原理としての混合技法」
―水性絵具と油性絵具との併用技法―
佐藤一郎
9月13日 エリザベス・バーロー・ロジャーズ 特別講義 エリザベス・バーロー
・ロジャーズ
7月24日~26日 ジュリアード音楽院特別講義 フランク・キンブロー
7月22日 川口謙司 特別講義 川口謙司
7月1日 熊本マリ 特別講義 熊本マリ
6月28日 安藤忠雄 特別講義 安藤忠雄
6月10日 漫画制作実習Ⅰ 特別講義 かわぐちかいじ
5月27日 西川伸司 特別講義 西川伸司
5月13日 土山しげる 特別講義 土山しげる
4月26日 写真学科展ギャラリートーク及びポートフォリオレビュー 田中長徳
4月24日, 25日 写真学科展ギャラリートーク及びポートフォリオレビュー 大西みつぐ
4月24日 「歌詞の創作」を指導するゼミ形式の特別講義 財津和夫
4月18日 写真学科展ギャラリートーク及びポートフォリオレビュー 田中長徳
4月18日 写真学科 特別講義 ハービー・山口

2012年度特別講義

日時 講義名 講師
2月13日 ソファデザイン演習 榎本邦臣
1月29日 集中講義「メイクアップ演習」 馮啓孝
12月25日 プロダクトデザインワークショップ 安積伸
12月15日 デジタル時代に活かすアナログ特撮の発想と技術 川北紘一
12月15日 公開講座「建築・空間・表現」 古山正雄・中尾寛
12月12日 リズム講座 金子敏男
12月12日 プロフェッショナルワークショップⅠ 稲垣圭悟
12月12日 プロフェッショナルワークショップⅠ 吉田勤
12月7日 幼稚園実習学生対象の教育実習事前指導 田宝敏美
12月7日 伝統工芸デザイン演習 柳瀬彦左衛門
12月7日 学部生及び大学院生特別指導 中林忠良
12月7日 映撮Ⅱ特別授業 西華デジタルイメージ
11月30日 作曲家・佐藤聰明特別講義 佐藤聰明
11月30日 永田麻美特別講義 永田麻美
11月29日 ポートフォリオレビュー 大西みつぐ
11月21日 アニメーション美術背景実技指導 西田稔
11月20日 少年サンデー出張編集部 少年サンデー編集者
11月16日 土山しげる特別講義 土山しげる
10月30日 アニメーション実習Ⅰ 谷口守泰
10月29日 デザインプロデュース概論 小林達也
10月24日 ジム・ウィテカー氏に聴く ジム・ウィテカー
10月22日 漫画制作実習Ⅰ かわぐちかいじ
10月22日 デザインプロデュース概論 高瀬慶之・植田小百合
10月18日 キャラクター原論Ⅱ 小池一夫
10月18日 写真学科展ギャラリートーク及びポートフォリオレビュー 田中長徳
10月17日 キャラクター原論Ⅰ 小池一夫
10月16日 作家論Ⅰにおける3回生対象特別講義 津田直
10月9日 ヤングガンガン・ビックガンガン出張編集部 小野寛隆・森大和
10月2日 第2回ジャンプSQ美大芸大スカウトキャラバン 玉田純一
10月1日 デザインプロデュース概論 福田真希
9月27日 錫を知る 今井達昌 他5名
9月21日 タイポグラフィーの楽しさ 工藤強勝
9月19日 プロフェッショナルワークショップⅠ 稲垣圭悟
9月19日 プロフェッショナルワークショップⅠ 吉田勤
9月14日 建築設計実習Ⅲ‐1 第二課題全体講評会 玉置順
9月12日 バーチャルプロダクトデザイン 大河原邦男
9月10日 メディアスポーツ論 馬場鉄志
9月10日 集中講義「メイクアップ演習」 馮啓孝
9月10日 体育実技特別講演会(教職を目指して) 田原広晃
7月30日 塗装デザイン演習 古瀬勝一
7月28日 バーチャルプロダクトデザイン 大河原邦男
7月28日 集中講義「メイクアップ演習」 馮啓孝
7月27日 映画フィルムの歴史と展望 日本コダック社 宮村
7月25日 ジュリアード音楽院特別講義 フランク・キンブロー
7月18日 演奏家のためのHip Hop Dance特別講義 KYOGO
7月12日 学部生及び大学院生特別指導 中林忠良
7月11日 アニメーション実技指導 のなかかずみ
7月10日 イマドキの19歳VS山下敦弘・森山未來 山下敦弘・森山未來
7月3日 犬木加奈子特別講義 犬木加奈子
6月29日 山形季央特別講義 山形季央
6月27日 すがやみつる特別講義 すがやみつる
6月22日 土山しげる特別講義 土山しげる
6月13日 土山しげる特別講義 土山しげる
6月7日 ヴァイオリン奏者 五嶋みどり氏による公開講座 五嶋みどり
6月6日 アニメーション実技指導 のなかかずみ
6月5日 土山しげる特別講義 土山しげる
6月4日 ピアノ伴奏によるサイレント映画の上映 柳下美恵
6月4日 土山しげる特別講義 土山しげる
5月30日 音楽プロデュースとは 伊藤八十八
5月24日 キャラクター原論Ⅱ 小池一夫
5月23日 キャラクター原論Ⅰ 小池一夫
5月15日 アクセントの基礎・ナレーション実習・レコーディング実習 杉山一雄
ページトップ