「学生教育研究災害傷害保険」とは、大学における学生の教育研究中の災害事故についての全国的な補償救済制度としての傷害保険であり、本学では昭和58 年度入学生より全員加入しています(通学特約除く)。これは、正課授業中、大学主催行事中、課外活動中ならびにキャンパス内での休憩時等における不慮の災害事故によって身体に被った傷害に対し同制度が適用されるものです。もし、該当する事故により負傷した場合は、必ず学生課へ届け出てください。
なお、支払われる保険金等補償内容については以下のとおりですが、保険金請求手続等の詳細については、別途配布される「学生教育研究災害傷害保険のしおり」を参照してください。
保険金/区分 | 正課中・大学行事中 | 課外活動中・キャンパス内休憩中 |
死亡 |
1 , 2 0 0 万円 | 6 0 0 万円 |
後遺障害 |
障害の程度により 54 万円~ 1, 800 万円 |
障害の程度により 27 万円~ 900 万円 |
医療 |
医療治療日数により |
治療日数により 30, 000 円~ 300, 000 円 (治療日数14 日以上が対象 ) |
入院(日額) | 4 , 0 0 0 円 | 4 , 0 0 0 円 |
※ 課外活動中とは、大学の規則に則った所定の手続きにより、大学の認めた学内学生団体の管理下で行う文化活動または体育活動を行っている間をいう。ただし、学校施設外の課外活動については大学に届け出た活動に限るものとする。