1.学生駐車場
つぎに該当する場合、学生駐車場の使用を認めます。
イ)学生課にて申請をし許可を得た者
ロ)身体障がい又は怪我などで歩行が困難と思われる者
ハ)その他やむを得ない理由により、学生駐車場の使用を必要とする者
自動車で通学する者は交通法規を守り、他人には迷惑をかけず事故等にはくれぐれも注意をしてください。駐車中は許可証を必ず車外から見える様にし、警備員の指示には必ず従ってください。但し、駐車場内での盗難・事故等について大学は一切責任を負いませんので、各自で自己管理を徹底してください。
※ 駐車場使用料は不要です。
[学生駐車場利用時間]
午前8時~午後9時
大学の休業日、夏・冬・春季休暇期間は施錠されています。
また、指定された期間、施錠されている場合があります。
2.車輌の構内乗り入れ
車輌による物品等の学内(構内)への搬入、または学外への搬出のため、車輌を構内に乗り入れる必要がある場合は、前日までに庶務課所定の用紙(自動車構内通行許可願)にて申し込みが必要です。(専任教員の承認印要)※ 搬入・搬出の為の構内乗り入れは、原則として30分間とし、正面ゲート開門時間以外は許可しません。許可された者は、正面ゲートで学生証を預け、許可証に入構時間を記入を受けた上で乗り入れること。また、許可証は必ずフロントガラス付近の見える位置に掲出すること。
[正面ゲート開閉時間]
平日:午前8時~午後8時 休日:閉門
3.自転車・二輪車の通学
自転車・二輪車で通学する者は、交通法規を守り、他人には迷惑をかけず事故等にはくれぐれも注意をしてください。本学に到着後は警備員の指示に従い、所定の駐輪場に駐めてください。構内の秩序、安全を保つため駐輪場以外の構内への乗り入れを禁止します。なお、自転車の普及に伴ない、自転車に関する事故が増加する傾向にあります。大阪府では、事故への備えとして自転車保険の加入が義務化されています。
4.スクールバス
1)近鉄喜志駅 発 〜 大学キャンパス 間本学では、学生サービスの観点から近鉄喜志駅〜大学キャンパス間に貸切バス「通称:スクールバス」を運行しています。料金は特別の場合を除き無料です。運行は、原則として通常授業期間・試験期間のみとなります。また、休日・長期休暇期間中にイベントや通信教育部行事のために運行される場合もあります。
バスの乗車定員は安全性の理由から限られています。バス運行者が満員と判断した場合は、乗車できません。時間に余裕をもって乗車するよう心掛けてください。安全運行のためバス運行者・乗務員の指示に従ってください。車内におけるマナーにも留意してください。
※ バス時刻表はこちら
2)大阪(梅田) 発 ~ 大学キャンパス 間
【運行期間】:授業期間中
令和元年9月9日(月)~12月24日(火)及び令和2年1月7日(火)~1月27日(月)
ただし、日、祝日、大学休講日(暴風・特別警報発令時等)、記念日、入試、集中講義・補講、大学祭は運休
【利用料金】
大阪芸術大学生 特別料金
定期券:後期27,000円(片道乗車券もあります。)
【定期券・片道乗車券の購入方法】
令和元年9月2日(月)より証明書自動発行機にて購入してください。(稼働日はHP等で確認のこと)
証明書自動発行機は11号館2階、9号館1階教務課、スカイキャンパス内に設置しています。
【運行ダイヤ】
大阪(梅田)~大阪芸大 | |
所要時間 50分(渋滞時除く最短時間) | |
大阪(梅田)発 | 大学発 |
8:00 | |
9:50 | |
12:00 | |
15:05 | |
16:50 | |
18:45 | |
▲20:00 |
利用前に本学HPで最新情報をご確認ください。
大阪芸大のHPより梅田バスで検索!
各ダイヤに配車するバスの台数は過去に利用された乗車
人数を元に調整していますが、一度に多くの方が集中した
場合、全員乗車できないことがあります。また、バスは定刻
に発車します。遅れた場合は乗車できません。発車時間前
にバス停に整列していてください。
▲=土曜日は運休
【大阪(梅田)乗車場所】(JR大阪駅より徒歩10分)

JR大阪駅中央北口よりグランフロント大阪の横を通過し、再開発エリアを西へ進み中津南公園方面へ
停留所には右図の看板が設置されています。(中津南公園西側に面しています。)
【大学乗車場所】
13号館横より発車します。喜志便の乗車位置とは異なりますのでご注意ください。
お問い合わせ:庶務課 0721-93-3781(代)