就職課では個々の学生に、就職上の疑問や不安に対して適切なアドバイスをしています。
すなわち、就職に対する正しい知識や情報を提供すること。また、適性・能力に合致した職業選択や学生の良き相談相手になること等です。就職相談は、年次によらず随時応じていますが、特に3・4 年次就職希望者については、個別相談を徹底し、取組みへの一層の認識と強化を図っています。
また、各学科の就職委員の教員や、教員希望者には教職担当の教員および教職相談室においても相談に応じています。このように就職課では、全学的な組織体制を確立し、各学科と密接な協力のもとに就職支援を進めています。
さらに、就職希望者へは、就職活動が円滑に行えるよう3年次前期の就職ガイダンス時に『就職支援手帳』を配付しているので大いに活用してください。なお、就職課では、履歴書(自己紹介書)、応募書類送付用封筒を用意、配付しています。
就職課では、就職(進路)ガイダンス・適性診断テスト・各種セミナー・企業(会社)説明会・各種模擬試験対策講座・業界(企業)研究セミナー・教員採用説明会等、就職に関する諸行事を実施しています。就職希望者は必ず参加し、就職活動に役立ててください。
就職(進路)ガイダンス及び各種講座については「大阪芸大UNIPA」で確認してください。
就職先を選定するにあたって、事前調査の重要性がますます増しています。そのため本学では、就職資料閲覧室(11号館1階)を設け、収集した資料を常時ファイルして学生の利用の便を図っています。
(求人情報や求人票の閲覧などについては、ネット上で検索や閲覧ができるよう大阪芸術大学キャリアナビを利用しましょう。)
※学外から利用するにはIDとパスワードが必要です。
- 〈資料には次のようなものがあります〉
- ● 就職活動報告書(就職が決定した先輩からのアドバイスや試験の内容)
- ● 就職情報誌
- ● Uターン就職情報(Uターン情報誌、各地方のハローワークからの求人情報)
- ● その他就職関連図書および雑誌など(一部本学図書館にもあり)