CASE36
日産自動車株式会社
カーデザイナー
カーデザイナーの夢を持ったのは、小学生のとき。大学では夢を実現するために、目的意識をもって学びました。制作物のコンセプトをロジカルに説明する授業も多く、マーケティングの視点も身につきました。デザインはかっこよければいいだけではなく、ユーザーのニーズに形で答えていく必要がある。この考え方を理解できたのは、プロのデザイナーとして活躍する先生たちのおかげです。学生時代にさまざまなインターンシップやワークショップにも参加し、自分の強みを客観視できたことも就職につながりました。日産自動車では、コンセプトカーや新型車のインテリアを担当。内装は、つねに人が触れるところ。車の構造だけでなく人間の体、心理の理解を深めデザインしています。
Profile
デザイン学科プロダクトデザインコース卒業。日産自動車入社。所属するグローバルデザイン本部プロダクトクオリティデザイン部では量産車種のインテリアを担当している。
▲ 2020年に発売された新型日産ノートe-POWERのインテリアデザインを担当
次のCASEを見る
トップに戻る
「プロとして活躍する先生から、
ユーザー視点のデザインの
意味を学びました」
カーデザイナーの夢を持ったのは、小学生のとき。大学では夢を実現するために、目的意識をもって学びました。制作物のコンセプトをロジカルに説明する授業も多く、マーケティングの視点も身につきました。デザインはかっこよければいいだけではなく、ユーザーのニーズに形で答えていく必要がある。この考え方を理解できたのは、プロのデザイナーとして活躍する先生たちのおかげです。学生時代にさまざまなインターンシップやワークショップにも参加し、自分の強みを客観視できたことも就職につながりました。日産自動車では、コンセプトカーや新型車のインテリアを担当。内装は、つねに人が触れるところ。車の構造だけでなく人間の体、心理の理解を深めデザインしています。