受賞者は下記の通りです。
| ダ・ヴィンチ大賞(1点) | 神田 慧 | 「黒狗の城:異聞」 | 神戸大学附属中等教育学校 |
|---|---|---|---|
| 金賞(1点) | 堀内 美雛 | 「イザイ 無伴奏チェロソナタ Op.28 より第3,4楽章」 | 京都市立京都堀川音楽高等学校 |
| 銀賞(1点) | 森脇 陽向 | 「源郷」 | 大阪府立今宮工科高等学校 |
| 銅賞(1点) | 穴田 唯花 | 「瞬間」 | 大阪府立港南造形高等学校 |
| 審査委員長賞(3点) | 伴 海 | 「無題」 | 大阪府立堺工科高等学校 |
| 筒井 芽菜 | 「自然と共に」 | 東京都立足立西高等学校 | |
| 坂本 リエ | 「投影」 | 福井県立丹生高等学校 | |
| 短期大学部 特別賞(1点) | 永井 千恵 | 「洞窟」 | 和歌山県立紀央館高等学校 |
| 大阪美術専門学校 特別賞(1点) | 山内 綾乃 | 「紡いで染まれば」 | 明誠学院高等学校 |
| 部門別 最優秀賞(12点) | 相川 瑞希 | 「Hot...!」 | 長崎県立波佐見高等学校 |
| 東 こはる | 「アンモナイト怠惰」 | 神戸市立六甲アイランド高等学校 | |
| 堀江 彩加 | 「B.C.30.08.12」 | 神戸国際大学附属高等学校 | |
| ミン ガホン | 「ガチフレンド」 | C-ZONE漫画学院 | |
| 中井 遥菜 | 「日常」 | 品川エトワール女子高等学校 | |
| 島田 章太郎 | 「供犠」 | 大阪府立港南造形高等学校 | |
| 棟朝 穂菜実 | 「来歴」 | 大阪府立八尾高等学校 | |
| 小嶋 心葉 | 「望んだことは。」 | 長崎県立波佐見高等学校 | |
| 冨田 捺月 | 「絵画×音楽」 | 香川県立三本松高等学校 | |
| 松尾 和香 | 「「エレクトーンと14人の管打楽器奏者のための音楽 「Step By Step」」 |
須磨学園高等学校 | |
| 森田 妃虹 | 「天使の行先」 | N高等学校 | |
| 長崎 晄己 | 「三河仏壇 《職人たちの情熱と挑戦》」 | 愛知県立安城東高等学校 | |
| 特別賞(22点) | 松浦 里穂 | 「夢の記憶」 | 関西文化芸術高等学校 |
| 大塚 撫子 | 「automata:あなただけの瞳」 | 京都芸術高等学校 | |
| 宇津 夏芽 | 「ヒラメキは脳で」 | 好文学園女子高等学校 | |
| 松元 希来里 | 「Shopping Animal」 | 大阪府立港南造形高等学校 | |
| 吉池 昊大 | 「僻見ものさし」 | ID学園高等学校 | |
| 吉野 柊翔 | 「春 / feat. 羽累・裏命 【MV】」 | 芝浦工業大学附属高等学校 | |
| 林 咲夢 | 「軽やかさ」 | 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高校 | |
| 桑原 侑愛 | 「「彼こそ奇跡」ミュージカル「シラノ」より」 | 帝塚山学院高等学校 | |
| 土田 颯眞 | 「Armament」 | 関西文化芸術高等学校 | |
| 和田 愛依 | 「スカイライン」 | 三重県立名張青峰高等学校 | |
| 本郷 功実 | 「朝食」 | 大阪府立港南造形高等学校 | |
| 齋藤 彩乃 | 「わたげ」 | 明誠学院高等学校 | |
| SEO JIMIN | 「高松市うどんセンター」 | モントル留学美術学院 | |
| 小川 力輝 | 「文明の園」 | 精華高等学校 | |
| 鈴木 晴斗 | 「バラード第2番 ホ長調」 | 愛媛県立長浜高等学校 | |
| 堅木 脩平 | 「KILLERTUNE」 | 神戸・甲陽音楽ダンス&アート高等専修学校 | |
| 江﨑 百香 | 「呪縛」 | 愛媛県立伊予高等学校 | |
| 市川 叶夢 | 「幾億光年」 | 群馬県立富岡実業高等学校 | |
| 木下 由翔 | 「力泳」 | 静岡県立浜松西高等学校 | |
| ダグラス 芽 | 「火葬場のバースデーケーキ」 | セントヨゼフ女子学園高等学校 | |
| 伊藤 望 | 「風」 | エクセラン高等学校 | |
| 藤澤 冬果 | 「陽炎日記」 | 香川県立高松工芸高等学校 |


